ガーデニング アズ
我が家の白サルスベリの実
きれいにドライになってるね〜
そろそろ切ってリビングに飾ろうかな♪
前からほしい、ほしいと思っていた「マツバラン」をやっと手に入れた〜
古典的な植物で江戸時代にすごく人気があったそうだ。
時代劇が好きな私はタイムマシーンがあるならば江戸時代に行ってみたいと思っている(笑)
金沢のおみやげに頂いた森八の「宝達」
めちゃめちゃ美味しかった〜!!
また食べたい和菓子に認定!(ワタシカッテニンテイ!)
この和菓子屋さん、1625年創業の老舗中の老舗です!
さすがのお味に感服です♪
虎の干支の置物、小さいけれど陶器製、赤いしっぽを引っ張るとお腹の中におみくじが入ってます。
昨日は関西では松の内が開けたので(関東は1月7日、関西は1月15日です)おみくじを引いてみたら中には・・
【仕事運が上昇】のうれしいおみくじが入ってました〜♪
うん、幸先いいね〜^ ^
園内にあるメタセコイア、天を見上げる高さの樹木が1本どーんと植えてあるが、苗棚が近くにあるから落葉時はそれはそれはお掃除が大変だろうと想像出来ます。。
陽春園さんは歴史のある宝塚の園芸店で、たまに珍しい掘り出しもの植物を見つけることが出来たりして私のお気に入りのお店です♪