ピンクロードプロジェクト

0A65568B-6E21-46FD-8F82-7C418760326A.jpegB0F192AC-78BB-484D-8EE7-7A23166AC18C.jpeg

 

 

 

 

兵庫県の「ひょうごアドプト制度」の支援を受けて、この春から始まる『ピンクロードプロジェクト』の公式メインロゴが決定しましたので、発表致します!

ボランティアさん一人一人の力が輪になる花のリースがモチーフになっています。

左半分は今回の企画を表す社地区のピンクロードをイメージしていて、右半分はこの活動がどんどん広がって街が沢山の多年草の花で彩られるようにとの願いが込められています。

 

*植物には1年草と多年草があり1年草は発芽してから枯れるまで1年以内で終えます。

一方、多年草は1度植えると寒い冬を越して毎年花を咲かせます。

「宿根草」は園芸上での慣用語で植物学的には「多年草」といいます。

*ピンクロードに植える植物は冬は地上部は小さくなりますが、来年もまた同じ時期に咲く多年草です。

 

「ピンクロードプロジェクト」プランチーム

代表 角

----------------------------

 

 

43C2BE07-2E43-4DA4-A27B-3AF08E3749F0.jpeg

 

390FAA43-BF18-44C7-91FF-DC2D534BF260.jpeg

 

 

 

兵庫県の「ひょうごアドプト制度」の支援を受け、

加東市役所前の県道372号線の植樹帯にピンクの多年草を植える

ピンクロードプロジェクト」を開始致します。

 

このプロジェクトのコンセプトは、

「自転車の街KATO」になるための第一歩です

たくさんのボランティアさんの力を借りて、

加東市を自転車で走ってみたくなる「花道路の街」にしていきたいと思っています。

「写真を撮りに行きたくなる街KATO」を目指します!

ご賛同のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

*ピンクロードプロジェクトに伴い、

加東市民の健康促進にピンクリボン運動の啓発も行っております。

 ------------------------------

【よくあるご質問】

①年間の日程は決まっていますか?

20回開催予定です。

◆2023年411(火)又は4月17日(月)プレオープン(関係者のみ)

◆2023年4月23日(日)グランドオープン(一般参加)

*当日参加OK!

58()521()

65()618()

710()723()

87()

94()917()

1010()1022()

116()1119()

1217()

2024

115()

213()

34()317()

②どれくらいの時間の作業をしますか?

作業時間は9時半〜11時の1時間30分です。

*受け付け時間は9時〜915分の間です。

③突然当日に参加してもいいですか?

はい、大丈夫です。915分までに受け付けをお済み頂ければ参加可能です。

④お友達と数人でグループで参加してもいいですか?

はい、もちろんです。ぜひお越し下さい。

⑤都合の良い日だけ参加してもいいですか?

はい、ご都合の良い日にご参加ください。お待ちしております。

⑥ボランティア登録したいのですが、どうしたらいいですか?

以下のいずれかにご連絡下さいませ。

---------------------------------------

090-8210-3047

09082103047メッセージ

as9390.com@icloud.com

LINE ID@gardeningas.com

Instagramメッセージ @gardening.as

---------------------------------------

⑦どんな服装で参加したらいいですか?

運動靴など作業のしやすい格好でお越しください。

⑧持ち物は何が必要ですか?

手袋やハサミなど作業に必要な物は当方でご用意しております。

植物への水やり用として水道水2リットルを2本お願い致します。

*ご自分用への水分補給用の水分もお願い致します。

夏場は熱中症対策として経口補水液をおすすめしています。

⑨帽子はかぶって行った方がいいですか?

必要です。ご用意をお願いします。

⑩参加する日はどこに行ったらいいですか?

こざる皮膚科様の北側に加東市のシビック広場があります

受け付けはそちらでしておりますので【9時〜915分の間】にお越し下さいませ。

11駐車場はありますか?

はい、こざる皮膚科様の北側のシビック広場が駐車場となっております。

気をつけてお越し下さいませ。

12当日に雨の場合は開催されますか?

前日の21時の天気予報の降水確率のパーセンテージで判断し、

ガーデニングアズのホームページに実施の有無をお知らせします。

13加東市民ではないですが参加可能ですか?

このプロジェクトは兵庫県のボランティア団体の認定を受けて行うプロジェクトです。

兵庫県民ならどなたでもご参加頂けます。お誘い合わせてご参加ください。

14こどもと一緒に参加は出来ますか?

 18才以上の成人の方にお願い致しております。

 

*その他、ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

----------------------------------------

【ピンクロードプロジェクトのキッカケ】

私が住む加東市にある県立播磨中央公園では、現在「はりちゅうローラースポーツパーク(仮称)」として都市公園リノベーション計画が進められています。

近い将来、国内唯一となるBMX3種競技の出来る施設やMTBやロードレースなども楽しめる公園となり、加東市は「自転車の街」になります。

しかし、加東市民はそのことを知らない人が多い状態であり、せっかくのこのチャンスを

活かせていないことをとても残念に思います。

もしも市内のあらゆる場所に自転車で走って写真を撮りたくなるような風景があれば、

播磨中央公園だけではなく、加東市の街中に足を運んでもらえるかもしれないと考えました。

3つの街が合併したこの街の特徴を活かした【滝野トリックアートカラーロード】・【社ピンクロード】・【東条キッズビタミンカラーロード】として各地区を移動する中で色の変化を楽しんでもらえるようにとご提案します!

市樹が桜、市花がコスモスであることから、まずは旧社地区にある加東市役所前にピンクの花の道を作ります。

市役所前は【ピンクロード】にしていくことになりましたが、いつか滝野も東条も花道路になっていくことを願っています。

 

兵庫県ボランティア団体

「ピンクロードプロジェクト」プランチーム

代表 角(すみ)

グリーンアドバイザー 登録番号30-233

-----------------------------

【ボランティア団体を立ち上げたキッカケ】

自宅の庭の手入れをする趣味が高じて仕事となり、徐々にお取引先が増えて現在に至ります。

花壇の手入れをしている時間に幸せを感じます。

仕事で街をまわる中、お取引先の店舗だけでなく、加東市の街全体の植物の手入れがしたいという思いが出てきて、ボランティア団体を立ち上げました

ガーデニングアズ 代表 角(すみ)

 

----------------------------------------------------------------

CE725A5B-348B-47BF-8081-461EEDA30AE7.jpeg

6226094C-A7F8-4690-9F86-3E5EEDD0A9DA.jpeg